XF60mm2.4を手に入れたので無敵になった

桜の時期が近くなってきたのでそろそろ僕も芽吹かなきゃなってことで新しいレンズ買いました。っていうか春の陽気に浮かれて気がついたら生えてきてました。
アレ、レンズだ。
FUJIFILM 単焦点中望遠マクロレンズ XF60mmF2.4 R Macro
僕は冗談は嫌いなので本当のことをはなしますが、このレンズは地面から生えてきたわけでもなくへぽさん(@magspice14)からお安く譲り受けました。めっちゃ気に入ってますヒャッホウ。
詳しいことはわかりませんが、どうやら一本でマクロからポートレートまで撮れるオールラウンダー。FF3で言うところの赤魔道士ですね。赤魔道士使ったことないけど。
目次です・お好きなところからどうぞ
XF60mm2.4で撮った写真
作例でとりあえず良さを伝えましょう。家族でピクニックに行った時の写真です。
このレンズの感じがよくわかるようjpg撮って出しです。やったのはじゃがりこ食べながらトリミングしたくらいです。
つくしやん。
マクロっつーぐらいなんでかなり寄れます。
厳密に言えば寄れるというよりも大きく撮れるって感じなのかな。虫眼鏡的な。ハーフマクロってやつらしいです。スペックとかわからないので調べて。
小さくて世界観のある花とか撮りたくなりますよね。外に持ちだして春を満喫するなら最&高なレンズ。
じゃあマクロ以外はどないやねんってところですが、想像してたよりかなり射程範囲は広く、程よい距離感を取りつつスナップ出来るので外に持ち出すにはこれまた最&高かよ。
フレアの入り方もクール。
クラシッククロームとの相性もいい。
XF90mmの時と同様に縦構図が多くなりがちですが、焦点距離の関係かこっちのほうが幅広いシーンで撮れますね。
開放で2.4ってちょっとパンチ弱いかなと思ったらそんなこともなく。むしろちょうどいい、むしろ上品。それでいてこのコンパクトさは文句なし。絶対90より持ち出す頻度は高い。
まとめ︰ストリートスナップとかこれ一本で行けそう

親指フォーカスで微調整はピントリング、という僕には全然デメリットに感じませんでした。久々に胸を撃ちぬかれたレンズでしたね。
FUJIFILM 単焦点中望遠マクロレンズ XF60mmF2.4 R Macro
コメントをどうぞ!